あべのハルカス展望台をさらに楽しむ!有料オプションサービス

      2014/07/17

あべのハルカス展望台

前回、あべのハルカスに行ってきた記事「大阪の新観光名所!あべのハルカス展望台「HARUKAS 300」 」を書きましたが、あべのハルカス展望台ではさらに有料オプションで「ハルカス300ヘリポートツアー」や「写真撮影サービス」、「HARUKAS WINDOW」があります。

スポンサーリンク

あべのハルカス展望台の有料オプションサービス

あべのハルカス最上階のヘリポートを見学できる「ハルカス300ヘリポートツアー」

ハルカス300の60階でも、凄いんですが、さらに高い最上階の屋上のヘリポートに入場できる「ハルカス300ヘリポートツアー」も実施されています。

ハルカス300ヘリポートツアーは、一日12回実施されていて、各回30人限定のツアーです。
所要時間は移動などを含めて約30分。
お申し込みは60階のインフォメーションカウンターで、料金は500円(税込)となっています。

ハルカス300ヘリポートツアーの開始時間

  • 9時10分(※1)
  • 10時00分(※2)
  • 10時50分
  • 11時40分
  • 12時30分
  • 13時20分
  • 14時10分
  • 15時00分
  • 15時50分
  • 16時40分
  • 17時30分(※3)
  • 18時20分(※3)

※お申込みは当日受付のみでハルカス300入場前のお申し込みや予約はできません。
※1 業開始時刻が8時30分の日にのみ開催。
※2 業開始時刻が8時30分、9時00分の日にのみ開催。
※3 季節により実施しない場合あり。

写真撮影サービス

あべのハルカスの展望台では、フォトサービスを実施していて、スタッフの方がハルカス300のマスコットキャラクター「あべのべあ」オブジェと一緒に写真撮影してくれます。
一枚は、自分が持っているスマホやデジカメで撮ってもらい、もう一枚はハルカスのカメラで撮影します。
ハルカスのカメラで撮ってもらったオリジナル写真が気に入れば、1200円で購入という形になります。
購入するかどうかは任意で、必ずしも買わないといけないわけではありません。

あべのハルカス展望台の写真撮影

実は、私も写真撮影してもらって、有料のオリジナル写真も1200円で購入しました。
(実際、撮ってもらった方々は皆さん購入していたので、撮ってもらったら購入しなきゃいけない気になります。1200円、高ー!笑)

HARUKAS WINDOW(ハルカスウィンドウ)

ハルカス300のオリジナルアプリを内蔵したタブレット端末を1台500円で貸し出しています。

HARUKAS WINDOWを景色に向けるとランドマークの名称が画面上に映し出され、眺望情報をより詳しく知ることができます。

さらに、時間や天候に係らず、絶景が見られる機能もあり、昼に展望台に来ても、この機能を使うと夜景が見られ、雨の日でも晴天の景色が見ることができます。

※この記事の情報は2014年5月30日のものです。

スポンサーリンク

 -大阪観光,

  関連記事

ハルカス300ロゴ

大阪の新観光名所!あべのハルカス展望台「HARUKAS 300」

あべのハルカスの展望台、ハルカス300に昇ってきましたー。 大阪の観光地としても定着してきているよう

あべのべあのぬいぐるみ

あべのハルカスのお土産にオススメ!「あべのべあ」グッズ

あべのハルカスの展望台に昇ったんだから、せっかくだしお土産も買って帰りましょう。 ということになり、

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

八幡梨狩園の写真10
京都でなし狩り!八幡梨狩園

京都の八幡で梨狩りをしてきましたー! 京都でなし狩りができるところを探していたら、八幡梨狩園がヒット

あべのハルカスからの夜景2
あべのハルカス展望台特別営業(淀川花火大会の中止日)

あべのハルカス展望台の特別営業に行って来ました。 本当はなにわ淀川花火大会を展望台から見るはずだった

京の七夕 光の天の川3
京都の8月のイベント 京の七夕【堀川会場】

京都では8月に旧暦の七夕に合わせて、京の七夕というイベントとしています。 堀川会場と鴨川会場の2ヶ所

みたらし祭
御手洗祭(みたらしまつり) 2014年

今年2014年も下鴨神社の御手洗祭へ行っていきました! 去年初めて行って、とてもよかったので、みたら

桂離宮1
予約なしでは入れない「桂離宮」の見学ツアー

予約なしでは入れない、京都・桂にある「桂離宮」。 予約申し込みしても応募する人が多く、抽選で当選しな