予約なしでは入れない「桂離宮」の見学ツアー

   

桂離宮1

予約なしでは入れない、京都・桂にある「桂離宮」。
予約申し込みしても応募する人が多く、抽選で当選しないと参観できないのですが、ようやく当選したので見学ツアーに参加してきました!

スポンサーリンク

桂離宮

「桂離宮」見学ツアーについて

桂離宮見学ツアー

桂離宮3

桂離宮の参観は、ガイドさんが桂離宮の中を説明しながら案内してくれる見学ツアーのような形になっています。
同じ時間枠の方々と一緒に見学ツアーに参加するので、桂離宮の中は自由に歩き回れませんし、後戻りもできません。
ので、一回一回しっかり目に焼き付けておかないとっ!

桂離宮の敷地内は思っていた以上に広大で、参観の所要時間は約1時間ほどです。
日本庭園として最高の名園といわれるだけあって、とても情緒あふれる風景を楽しむことができました。
夏の桂離宮は青々としていて素敵ですし、秋の桂離宮も紅葉が素敵なんだろうなぁ。

ガイドさんはとても丁寧に解説してくれるのですが、離れていると聞き取れない時もあるので、事前に桂離宮の歴史を調べたり、宮内庁のHPで施設の略図などを確認しておけば、さらに桂離宮を楽しめると思います!
桂離宮の施設概要図

桂離宮の予約方法

桂離宮の予約の申し込み方法は3通りあります。

  • オンライン参加申込
    宮内庁のサイトから参加申し込みをすることができます。
    宮内庁オンライン参観申込ページ
  • 往復はがきで申し込む
    宮内庁京都事務所参観係あてに往復はがきを郵送します。
    往復はがきの書き方
  • 京都御所の宮内庁京都事務所参観係窓口で申し込む

申込みには受付期間や年齢、人数など細かく規定があるので、申込要領を確認してください。
桂離宮参観申込要領

桂離宮のオンライン予約は、いつも埋まっていて抽選でもれていたのですが、今回は京都御所に直接行って、窓口で予約したら一回で当選することができました。
オンライン予約よりも京都御所で直接予約の方が当選率は高いみたいです。

また、オンライン申込み枠とはがき申込み枠は別枠らしいので、オンラインで全然当選しないという方は、往復はがきで応募してみるといいと思います。

やはり一番確実なのは窓口での申込みだと思いますよ!

さらに、外国人枠というものもあるそうで、外国人の方と一緒だと抽選なしで入れるとか。
詳しくは、窓口に確認下さいませ。
宮内庁京都事務所参観係TEL:075-211-1215

桂離宮のフォトギャラリー

最後に、桂離宮の参観で撮った写真を載せておきます。
クリックで拡大表示できます!

桂離宮2

桂離宮5

桂離宮4

桂離宮7

桂離宮6

桂離宮8

桂離宮9

桂離宮10

桂離宮11

桂離宮12

桂離宮14

桂離宮13

桂離宮15

桂離宮17

桂離宮16

桂離宮19

桂離宮18

桂離宮20

桂離宮21

桂離宮22

桂離宮23

スポンサーリンク

 -京都観光,

  関連記事

下鴨神社・みたらし祭2

京都のおすすめ行事!下鴨神社の御手洗祭(みたらしまつり)

7月の京都は祇園祭などたくさん行事がありますが、その中でも下鴨神社の御手洗祭(みたらし祭)はとっても

祇園祭

祇園祭の日程が2014年から変更!メインの宵山と山鉾巡行のスケジュール

京都で7月に行われる行事といったら、日本三大祭の一つでもある祇園祭ですね。 毎年40万人ほどの観光客

善峯寺・あじさい苑4

大原野にある「京都・西山 善峯寺」白山 桜あじさい苑

善峯寺の白山あじさい苑へ行ってきましたー。 ちなみに読み方は「ぜんほうじ」じゃなくて「よしみねでら」

三室戸寺・あじさい園ライトアップ12

京都で有名な紫陽花の名所「三室戸寺・あじさい園」のライトアップ

京都で有名なあじさいの名所、三室戸寺のアジサイ園がライトアップしていたので見に行ってきました。今がち

祇王寺

嵐山を観光するなら、おすすめの隠れスポット「祇王寺」

京都の人気観光スポット、嵐山。 その嵐山に行くのなら、ぜひ祇王寺まで散策するのをオススメします。 各

善峯寺・山門

京都市街を一望!絶景を味わえる桜と紅葉の名所「善峯寺」

京都・大原野にある善峯寺へ行ってきました! 善峯寺は、以前JR東海の「そうだ京都、いこう」CMの春と

両足院の半夏生の庭園

建仁寺の塔頭・両足院「半夏生の庭園特別公開」

建仁寺の塔頭(たっちゅう)・兩足院の「半夏生の庭園特別公開」へ行ってきました。 京都府指定名勝にも選

京都・藤森神社の紫陽花の写真1

京都で有名な紫陽花苑の名所!墨染にある藤森神社

京都で有名なあじさいの名所といえば、三室戸寺や善峰寺、三千院や二尊院、藤森神社に法金剛院、しょうざん

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

八幡梨狩園の写真10
京都でなし狩り!八幡梨狩園

京都の八幡で梨狩りをしてきましたー! 京都でなし狩りができるところを探していたら、八幡梨狩園がヒット

あべのハルカスからの夜景2
あべのハルカス展望台特別営業(淀川花火大会の中止日)

あべのハルカス展望台の特別営業に行って来ました。 本当はなにわ淀川花火大会を展望台から見るはずだった

京の七夕 光の天の川3
京都の8月のイベント 京の七夕【堀川会場】

京都では8月に旧暦の七夕に合わせて、京の七夕というイベントとしています。 堀川会場と鴨川会場の2ヶ所

みたらし祭
御手洗祭(みたらしまつり) 2014年

今年2014年も下鴨神社の御手洗祭へ行っていきました! 去年初めて行って、とてもよかったので、みたら

桂離宮1
予約なしでは入れない「桂離宮」の見学ツアー

予約なしでは入れない、京都・桂にある「桂離宮」。 予約申し込みしても応募する人が多く、抽選で当選しな