あべのハルカスのお土産にオススメ!「あべのべあ」グッズ

      2014/07/17

あべのべあ

あべのハルカスの展望台に昇ったんだから、せっかくだしお土産も買って帰りましょう。
ということになり、私たち親子もお土産買って帰りました!
あべのハルカスの記事はコチラ→大阪の新観光名所!あべのハルカス展望台「HARUKAS 300」

スポンサーリンク

あべのハルカスの展望台のお土産

あべのハルカス展望台の59階にはお土産ショップの「SHOP HARUKAS 300」があります。
また、60階の天上回廊にもお土産を置いているコーナーがありますが、種類は59階のショップの方がたくさんありますので、59階で買うのがオススメです。

お土産には、あべのハルカスのビルの写真が表紙のカステラやバウムクーヘンなどのお菓子やあべのべあグッズが置いてあります。

ハルカス展望台60階のお土産コーナー

ハルカス展望台60階のお土産コーナー

あべのハルカス59階のお土産ショップ

あべのハルカス59階のお土産ショップ

ハルカス300の公式キャラクターあべのべあグッズ

あべのべあのぬいぐるみ

あべのべあののおうちという
公式ホームページまであります!

あべのべあ

地上300メートルの空に生息する、「空もよう」のくま。
空のようにおおらかで、雲のように気ままな性格。
好きな食べ物は雲。虹の上を歩くことができる。
やさしく、のんびり屋。
ゆったりとした「空じかん」の中で暮らしているので寝るのが大好き。
お天気が変わると、カラダの「空もよう」が変わることがある。

お気付きになられたでしょうか?「あべのべあ」は、上から読んでも「あべのべあ」、下から読んでも「あべのべあ」なんですよっ(笑)

ゆるい感じの目元がなんとも可愛らしいですね!
くまもんに続くゆるキャラを目指しているのでしょうか(笑)

ぬいぐるみ以外にも、あべのべあのメモ帳や消しゴムなどの文房具や、ピンバッジやミニタオルなどなど色々ありましたよー。
あべのべあグッズを手にしている方が多かったので、人気のお土産なのかなと感じました!

お菓子もあべのべあラングドシャ

あべのべあラングドシャ

私たち親子は「あべのべあラングドシャ」を買って帰りました。
サクサクの生地の間にホワイトクリームが挟んであります。

なんていってもクッキーにあべのべあが載っているのがいい感じです!
箱のデザインもピンクで可愛くて、女子のお土産にピッタリ!

個人的にハマったのは、箱の横側に載っているあべのべあの後姿(笑)

あべのべあラングドシャの箱の側面1

あべのべあラングドシャの箱の側面2

たたずんでいる感じとしっぽの感じがキュートっ!
個人的志向ですいません(笑)

他にも、あべのべあのバウムクーヘンやゴーフル、キャラメル、ドロップなどなどいろんな種類のお土産があるので、あべのハルカスの展望台に行ったら、ぜひお土産も見てみて下さーい。
買って帰ると喜ばれますよっ!

スポンサーリンク

 -大阪観光, ,

  関連記事

ハルカス300ロゴ

大阪の新観光名所!あべのハルカス展望台「HARUKAS 300」

あべのハルカスの展望台、ハルカス300に昇ってきましたー。 大阪の観光地としても定着してきているよう

あべのハルカス展望台

あべのハルカス展望台をさらに楽しむ!有料オプションサービス

前回、あべのハルカスに行ってきた記事「大阪の新観光名所!あべのハルカス展望台「HARUKAS 300

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

八幡梨狩園の写真10
京都でなし狩り!八幡梨狩園

京都の八幡で梨狩りをしてきましたー! 京都でなし狩りができるところを探していたら、八幡梨狩園がヒット

あべのハルカスからの夜景2
あべのハルカス展望台特別営業(淀川花火大会の中止日)

あべのハルカス展望台の特別営業に行って来ました。 本当はなにわ淀川花火大会を展望台から見るはずだった

京の七夕 光の天の川3
京都の8月のイベント 京の七夕【堀川会場】

京都では8月に旧暦の七夕に合わせて、京の七夕というイベントとしています。 堀川会場と鴨川会場の2ヶ所

みたらし祭
御手洗祭(みたらしまつり) 2014年

今年2014年も下鴨神社の御手洗祭へ行っていきました! 去年初めて行って、とてもよかったので、みたら

桂離宮1
予約なしでは入れない「桂離宮」の見学ツアー

予約なしでは入れない、京都・桂にある「桂離宮」。 予約申し込みしても応募する人が多く、抽選で当選しな